(ゼロキューブ)土地の仮押さえ!仮の間取り決め!

3連休の最終日
また打ち合わせに伺いました!!

前回の記事で
4月30日に事務所にお邪魔し
土地の候補を2か所に絞りました!

『土地を決める際は
夜と昼両方を見た方がいい』

と伺っていたので
その日の夜に早速見に行きました!
やはり画像と書類だけでは
全く違いますね。笑

1軒目の土地

1つ目の土地は
大きい川の近くで
隣の民家ともかなり近い。。。
そして近年問題になっている

古家有り

point

①相続問題
昔は親が亡くなった後の家は長男が継ぐもの
という風習がありましたが、
今の時代では親がなくなる前に子がすでに
家を持っているため、住まずに残っている。

また、相続人が複数いる場合、不動産は分けられない
もので、もし売却する場合は全員の同意が必要。

②固定資産税の問題
不動産は所有しているだけで
固定資産税がかかるが、土地に建物があると
面積200㎡までの分について6分の1に減額される。

すなわち、空き家を解体して更地にすると
固定資産税が6倍になってしまうため
取り壊さずに残しているケースが多い。

上記の理由でこちらの
土地も建てたままだったみたい。

この場合持ち主か
こちら側かが解体費用を負担しなければいけないので
土地の値段が変動してしまう

+川の近くでもあり
地盤補強が必要な場合も考えると
妻と揃って『ここは無いな。』となりました。笑

2軒目の土地

同じエリアの逆口にある丘の上

こちらは関東ローム層にかかる丘だったので
地盤の強度も心配無し!

小学校も徒歩5〜6分
広さも1軒目より10坪強大きい
真南向きの位置
と、条件的にかなり気に入りました。

唯一の問題は

これがまた想像以上の上り坂
逆に言えば駅までずっと下り坂

わたくしの通勤手段は確実に電車を使うので
この急勾配を必ず通ることになります

土地の条件or坂の急勾配

答えは簡単でした。

『自分が頑張ればいっか!!』

ちょうど運動不足だしいいんじゃない!?
と開き直り
2軒目の土地に妻と合意!!

しかし夜しか見ていないので
後日、昼間にまた土地近辺を見に行くことに

令和に改元した5月2日

前回の1軒目は候補から除外されたので
2軒目のエリアに直行

『あれ?坂ってこんなもんだっけ?』

とかなり印象がかわって見えました。

(住めば都)

とよく言いますが(住んでないけどw
2回目でこう感じたぐらいなので
慣れれば問題ないなと思いました☆

そして夜と昼の土地を見比べると
やはり全然違いました!

土地の広さ・隣の民家との境界線・道路からの目線
主要道路からの出入り・交通量

挙げるとキリがないですが
昼も見に来て正解でした!!

昼夜のイメージ的にこちらの土地で決定!
その日の夕方にハウスメーカーに
足を運び土地の話を進めました。

問題発生

世間はGW真っ最中

そう!!土地を管理している
不動産がお休みの為話が進められないと。。。
連休明けに結果が出るそうだが
一応仮押さえの書類をFAXしてもらいました。

休み明けまで落ち着かない。。。

とりあえず仮押さえの手続きを完了し
間取りを軽く決めていくことに。

仮の間取り決め

実はまだ娘が生後12日
外には出せないので妻と娘は留守番

せっかく間取りが自由なので
わたくしの独断で決めたら必ず不満が残ります。

何の為に立てるのか重要なため
仮の間取りを打ち合わせ
後からいくらでも変更可能とのことだったので
妄想を具体化させていくワクワクタイム!!!

自分のイメージはだいたい固まっていたので
あれやこれや相談し、
プロからのアドバイスをききながら
大体完成しました!


オプション関係も盛り込んでもらい
自分的には理想の家に☆
好きなことや興味があることには
とことん突き進むタイプなので
熱量も上がりやすい!笑

まとめに

週明けがかなり怖いですが
次回の更新でいい結果が書けることを
願っております、、、

今回土地探しで勉強になったこと

学んだこと

・市街化調整区域(34条12号)
・下見は昼夜になるべく回数を重ねて
・土地の値段だけでなく、諸経費の余力を残す
(登記費用、測量費、古家の取り壊し費用
インフラ整備にかかる費用、上下水道の引き込み
地盤調査、etc。。)

・自然環境
・交通環境
・小学校や駅までの距離など
子供の足だと予測より時間がかかる

などなど思いつかないことも
まだまだありますが、いい経験ができてると思います!

最後まで読んでいただき有難うございます☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です