先日で娘が生まれてから早1ヶ月がたち、乳児になりました!毎週休日の前日に妻の実家にお邪魔し、4週間があっという間でした。
最近は笑うようにもなり、まだ目ははっきりと見えてないそうですが
時折目があうときがあります☆
赤ちゃんの目はまだ白黒の世界しか見えてないみたいで、お母さん、お父さんと目があうのは、目が白黒だからだそう!
そして本題の1ヶ月検診に行ってきました☆
娘の成長
生まれたとき〜1ヶ月
身長、体重、頭囲、胸囲の推移
身長
50.7cm → 55.2cm
体重
3384g → 4810g
頭囲
33.7cm → 38.1cm
胸囲
32.5cm → 38cm
でした!!!
唯一驚いたのは体重。
1ヶ月でそんな増えるのか!?
と内心ビックリしましたが、成長曲線のギリギリ枠内だったため問題ありませんと言われました。笑
同じ日に7人の赤ちゃんが生まれ、1ヶ月検診もみんな参加していましたがやはり1番大きく、1番寝てました。
乳児湿疹
乳児湿疹が2〜3週で出てしまっていたのですが、しっかり洗ってあげて、保湿を丁寧にしてあげれば大丈夫と言われました。
症状が改善しない場合は湿疹用の塗り薬を処方してもらうようです!
念の為我が家も出していただいたのですが、様子見で使わないことにしました。
処方されたもの〜プロペト〜
主成分:白色ワセリン
剤形:白色〜微黄色の軟膏剤
作用と効果:皮膚の保護
副作用:接触皮膚炎(症状が出た場合使用中止)
使用中の保湿剤〜(ママ&キッズ)
ベビーミルキーローション〜
原産国:日本成分
無香料、無着色、弱酸性、低刺激
パラベン無添加、アルコール無添加
ベタつかない乳液ローション
羊水に含まれる8種類のアミノ酸が潤いを
与えてくれる。
愛和病院でも使用していたもので出産祝いにもいただきました!妻言わく1番保湿してくれて、ベタつかないから使いやすいと☆
診察内容
子供の診察内容
・身体測定
・全身のチェック
・原始反射のチェック
・ビタミンKシロップ
大体1ヶ月の体重増加は600g〜1kgが平均。
全身のチェックは股関節の開き具合、視力の確認など。
原始反射とは、中枢神経、吸啜反射、モロー反射の確認。
ビタミンKは栄養剤。
時間にすると大体1時間半ぐらいでした。
お母さんの診察内容
・身体測定
・検尿
・問診
・内診
大体は妊娠中の検診と同じ内容ですが、精神面のフォローなども問診で確認してくれます。初めての子育てでわからないこと、不安なことも含めた検診になります。
妻の検診は待ち時間も含め1時間ぐらいでした!
まとめに
費用は妻と娘合わせて
母¥5,000+子¥7300
ぐらいでした!
里帰りも終わり、3人の生活が始まりました!これからが本番だと思うのでできる限りのサポートをしていきます!
では、また!!!